2019年09月27日

曼珠沙華の候



九月も中旬を過ぎると残暑も一段落します。強い風の吹いた台風15号が日本海を抜けた次の日はフェーン現象で一日だけ気温が上がりましたが、その後は朝晩肌寒く感じます。気温の変動幅が大きい季節の変わり目は感染症の他、不整脈やめまいなども頻度が多くなると感じています。今年は昨年よりも一ヶ月半も早く既にインフルエンザによる学級閉鎖が出ており、予防接種のタイミングも悩ましいところです。






花芽をつけた金木犀、数日で開花しそうです。



最も早く開花する黄色のリコリス(ショウキラン)。


この時期のガーデニングで楽しみなのは彼岸花(リコリス)と金木犀。クリニックの中庭では黄色のリコリス(ショウキラン)が最も早く開花し、次いで白花と最もポピュラーな赤花が咲きます。一直線に伸びる花芽に気がつくと数日で50cm程に育ち花弁が色づくとともに開き始め、独特の形態の花となります。開花してから数日で見頃を終えてしまうのは金木犀を同じで観賞できる期間はそれほど長くはありません。群生にすると開花時期の差分だけ少し長めに楽しめます。




彼岸花には弱い植物毒があり処理せず摂取すると嘔吐や下痢などの消化器症状が出るとされます。一方で毒抜きをして救荒作物として利用されていた時期もあるそうです。植物毒と言えば干瓢の原料であるユウガオの果実が食中毒の原因となることがあります。最近中信地方のスーパーで購入したユウガオを調理して食べた人が嘔吐や下痢を訴える事案がありました。調理したユウガオを食べた時にかなり強い苦みを感じており、これが食中毒の原因となる植物毒にあたります。

この植物毒は同じウリ科のヒョウタンに含まれる物質と同じで、ユウガオは含有量がヒョウタンよりも少ないために食用にされています。しかし時として含有量の多い個体が生じて今回のような食中毒の原因となるほか、ヒョウタンの誤食による事例も報告されています。

苦みと言えば銀杏を思い出しますが、銀杏も摂取量と状況によって食中毒の原因となります。特に5歳以下の幼児のケースが多く、ビタミンB6欠乏時に生じやすいとも言われます。苦みを感じる受容体をコードする遺伝子は甘みの受容体よりも多く、ヒトは潜在的に苦みに敏感でありそれは食物中の毒を感知する重要な役割を持っていたのかもしれません。成長する過程で珈琲や麦酒の様に苦み成分を持つ嗜好品を経験することで苦みの感覚に慣れてしまい、潜在的なセンサーが十分に働かなくなっているのかもしれません。



今月の治療指標の達成度です。





透析医会の評価項目(達成度1)はほぼ年間を通じて90%以上を維持しており今月も同様の傾向です。造血ホルモンであるESA(エリスロポイエチン製剤)抵抗性の貧血が何例かあり原因検索中です。対症療法としてESAの増量で対応しているためかESA使用量がEPO換算で国平均の17%増しとなっています。他にもバイオシミラーのエポエチンアルファは分子量的に血液濾過透析で抜けてしまう可能性も指摘されており、高効率化と使用量の増加に関連性があるかもしれません。

栄養指標は例年今月までが最低値となり涼しくなる秋以降回復の傾向を示します。


血清アルブミンのほかGNRI, %CGRで2017以降の推移を見てみました。AlbとAlbをパラメーターに持つGNRIは同じような傾向を見せています。年々低下傾向にある印象ですが本年はアルブミン測定方法が4月から変更となった影響もあるようです。(3月から4月の変化量が他の月と比べて大きくなっています。)測定を外注している検査会社の担当に聞いたところ透析患者でAlb低値の方の場合、従来の測定法よりも0.2〜0.3g/dl低く出るようです。また筋肉量を反映する%CGRはむしろ保持されており、栄養の評価は多角的に評価する必要を感じます。β2MGの除去量はマイルドな膜の導入とともに80%を若干下回りましたが全国平均よりは高く、透析前値も25mg/L台と低めを維持しています。


栄養状態の維持が可能な方には積極的な高効率透析を行い、食欲低下など栄養状態が低下傾向の場合は血流量、血液濾過透析膜の種類など透析条件を変更すると共に透析中の経静脈栄養(アミノ酸製剤 and/or 脂肪乳液製剤)も取り入れています。



少しずつですが秋の気配を感じます。














季節の変わり目は体調の鬼門、十分な休養と十分な栄養が大切。
透析患者さんにあっては十分な透析を心掛けましょう。



当院では業務拡張のため新規スタッフ(看護師・准看護師)を募集しています。


須坂 腎・透析クリニック



  


Posted by Kidney at 17:49Comments(0)ひとりごと
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
Kidney