2013年03月10日

電カル導入とLANに潜むネズミ

電カル導入とLANに潜むネズミ

春の陽気と思っていたら、
一転して寒の戻りの日曜日。
明日から始まる新しい週の準備をしながら
ブログアップしています。

先週、クリニックには透析管理システムに加えて、
電子カルテ、レントゲン・画像システムが導入されました。

電カル導入とLANに潜むネズミ
コンソールは定位置に並び通液開始。


電カル導入とLANに潜むネズミ
レントゲン室には単純撮影装置のほかに、
血管撮影用のCアームも搬入。
明日はこれらの取扱講習が予定されています。


電カル導入とLANに潜むネズミ
診察室の電子カルテ端末。
Macで動く電子カルテ「Wine Style」を採用しました♪


透析、電子カルテ、画像システムが
相乗りする院内LAN。
先週木曜日のシステム導入後、
そのLANにトラブルが発生!
原因が分からぬまま、
LANを共有する警備担当のALSOKさんも呼ばれて・・・

IP再構成後に、DHCPサーバ参照の際に想定外のルータが関与していることが判明。
ALSOKのスーパーエンジニアM氏の活躍により、ルータ機能付きのHUBが検出され、その電源を落としたところ、完全復活!!
ALSOKさんはサイバーネズミまで退治してくれる、強い味方です♪


さて、少し片付いてきたクリニック内をご案内。
電カル導入とLANに潜むネズミ
外来待合室と受付。



電カル導入とLANに潜むネズミ
本日ベッドが搬入された点滴室。



電カル導入とLANに潜むネズミ
透析待合室



電カル導入とLANに潜むネズミ
透析更衣室、着替えやすいように長椅子を配置。



さて、本日はここまで。
電カル導入とLANに潜むネズミ
電源を落とすと、
二階からの光がステンドグラス調の窓から漏れていました。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
寒暖差と花粉と黄砂
寒波、襲来。
雪のない睦月、令和7年(2025年)
2024年師走
霜月の終わりの紅葉
残暑長引き気付けば晩秋の神無月
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 寒暖差と花粉と黄砂 (2025-03-25 15:31)
 寒波、襲来。 (2025-02-21 17:03)
 雪のない睦月、令和7年(2025年) (2025-01-23 15:59)
 2024年師走 (2024-12-23 15:48)
 霜月の終わりの紅葉 (2024-11-27 11:18)
 残暑長引き気付けば晩秋の神無月 (2024-10-24 10:42)

Posted by Kidney at 21:35│Comments(0)ひとりごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
Kidney